Post Processing Stack
無料 ★★★★☆ おすすめ
unity公式のポストエフェクトパックです。
被写界深度とかブルームとかかけられます。

エフェクト一覧
| AntiAliasing | アンチエイリアスの設定 |
| Ambient Occlusion | SSAOの設定。細部の陰影を出す |
| Screen Space Reflection | SSRの設定。リフレクションが一部正確になる |
| Fog | フォグの設定 |
| Depth Of Field | 被写界深度の設定。カメラのボケ |
| Motion Blur | モーションブラーの設定 |
| Eye Adaptation | 明順応or暗順応の設定です。人間の目のように、シーンの明るさに合わせて露出を調整する機能 |
| Bloom | 高輝度部分をぼかします |
| Color Grading | カラコレの設定です |
| User Lut | ルックアップテーブルを用いたカラコレの設定です |
| Chromatic Aberration | 色収差の設定です |
| Grain | フィルムグレイン |
| Vignette | ヴィネット(周辺減光) |
| Dithering | 不明 |
インストール
◆unity2017以前はアセットストアからダウンロード ↓
◆unity2018以降はエディタに統合されていて、
・メニュー → Package Managerを選んで下の画像の所をポチればインストールされます。便利

設定方法
◆メインカメラにAdd Component。「Post-Processing Behavior」

◆projectビューで右クリック。Create > 「Post-Processing Profile」

◆「Post-Processing Behavior」がNULLになっているので、上で作った「Post-Processing Profile」を入れる

◆「Post-Processing Profile」の値を設定するとエフェクトが有効になります。
被写界深度をかけてみました。


説明ページ
以下にも画像つきで丁寧な説明があります
関連

コメント